今年度の資格審査は下記の通り行ないます。申請される方は、期間内にお申し込みください。
申請用紙などのご請求は、事務局までご連絡いただくか、下記よりダウンロードしてください。
申請書類受付期間 |
レポート提出〆切 |
審査結果 |
認定式 |
2020年1月10日~ 3月末日※ |
4月末日 |
5月中旬 |
6月20日 (年次大会にて) |
※書類審査に合格された方にはレポート課題が提示されます。レポート提出〆切日までの時間を考慮して申請をしてください。
①書類審査
申請に当たっては、申請料を添えて下記のものを学会にご提出いただきます。
[認定手数料]
◎認定申請料 20,000円+消費税(書類申請時にご入金ください)
◎資格登録料 30,000円+消費税(書類審査に合格した後ご入金ください)
②レポート課題
・書類審査に合格された方にレポート課題が出題されます。
・期日までにレポートを提出してください。
・不合格の方は、レポートを再提出してください。
(審査期間内に、課題レポートに合格することで認定されます)
③登録手続き
・課題に合格された方に、合格通知と登録手続き書類を事務局から郵送します。
・登録手数料をご入金ください。
・日本実存療法学会とウィーン・ヴィクトールフランクル研究所の登録資格認定証
(英文と和文の認定証)が発行されます。
④更新手続きについて
資格の認定期間は5年間です。5年毎に更新手続きの必要があります。
詳細は、資格更新手続きについてをご参照ください。
★国際実存療法士 資格申請書類(様式1-3)は下記よりダウンロードしてください。
★郵送をご希望の場合は、下記事務局宛に、返信用切手(120円)を貼り付け、宛先を記入したA4サイズの封筒を同封してご請求ください。