第12回 国際全人医療学会

(同日開催)

第30回 日本実存療法学会/第37回 日本疼痛心身医学会

第5回 低血糖・血糖値スパイク研究会

 

テーマ ヴィクトール・フランクルと全人的医療

                    - ヴィクトール・フランクル生誕120年 -

 

会期        2025年10月5日(日)10~17時

 

会場        日本教育会館 7階 中会議室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)

※日本教育会館へのアクセス・交通案内はこちらをご覧ください。

 

大会長    杉岡 良彦(京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学 准教授)

タイムテーブル


10:00-11:00     基調講演

11:00-12:00     特別講演Ⅰ

12:00-13:00     休憩・特別理事会

13:00-13:15    ご案内

13:20-14:30    特別講演Ⅱ

14:40-16:50    シンポジウム

 

▼タイムテーブルをダウンロードいただけます

ダウンロード
タイムテーブル_2025年 第12回 国際全人医療学会.pdf
PDFファイル 410.8 KB

▼チラシをダウンロードいただけます

ダウンロード
学会チラシDL用.jpg
JPEGファイル 1.1 MB



プログラム・抄録集はこちらから

ダウンロード
【公開用】第12回国際全人医療学会プログラム・抄録集_WEB版_2025.pdf
PDFファイル 2.3 MB


 プログラム 

基調講演    10:00-11:00  

フランクルの思想を掘り下げる- 救済の問題と医療の原点を問う -

座 長:喜山 克彦(喜山整形ハーブクリニック 院長)

講演者:杉岡 良彦(京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学 准教授) 

 

特別講演Ⅰ    11:00-12:00 

神々の苦悩 〜日本文化における実存と相対の超克〜

座 長:加藤 眞三(慶應義塾大学名誉教授、エムオーエー高輪クリニック院長)

講演者:清水 祥彦(江戸総鎮守 神田神社宮司

 

12:00-13:00 休憩・学会理事会(8階 810室)

13:00-13:15 ご案内; 国際実存療法士e-ラーニング、バリント・グループワーク

 

■特別講演Ⅱ    13:20-14:30  

THE IMPORTANCE OF LOGOTHERAPY IN GYNECOLOGICAL PSYCHO-ONCOLOGY

婦人科精神腫瘍学におけるロゴセラピーの重要性

-フランクル生誕120年記念学会の模様を交えて-

座長・通訳:杉岡 良彦(京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学 准教授) 

講演者: Harald Mori  ハラルド・モリイ(Vienna, Austria, Psychotherapist/ウィーン, 臨床心理家)

 

 

■シンポジウム    14:40-16:50 

テーマ

現在の臨床現場でフランクルはどのように生きているのか?- 実存療法の実際 - 

座 長

伊藤   剛(北里大学客員教授、北里大学北里研究所病院漢方鍼灸治療センター)

三浦 一恵(医療法人社団創新会 大森・東京歯科口腔外科  センター長)

 

シンポジスト講演1    14:40-15:0 

「心理-精神拮抗作用」渦巻く臨床現場

喜山 克彦(喜山整形ハーブクリニック院長)

 

シンポジスト講演2    15:00-15:2

現代医学と実存の折り合いは可能か?

石橋 由孝(日本赤十字社医療センター腎臓内科部長)

 

□シンポジスト講演3    15:20-15:40

実存的音楽療法-治療のためのコンサートの自律神経学的検討

店村 眞知子(音楽と全人教育研究所所長)

 

□シンポジスト講演4    15:40-16:00

不登校学生の心身における問題と実存療法

伊藤   剛(北里大学客員教授、北里大学北里研究所病院漢方鍼灸治療センター)

 

□シンポジスト講演5    16:00-16:20

フランクルの医療はどのように生きているのか?

加藤 眞三(慶應義塾大学名誉教授、エムオーエー高輪クリニック院長)

 

□全体討論    16:20-16:50

 

 

*上記ご案内は変更する可能性がございます。

     詳細につきましては当サイト上で随時更新してまいります。


プログラム・抄録集はこちらから

ダウンロード
【公開用】第12回国際全人医療学会プログラム・抄録集_WEB版_2025.pdf
PDFファイル 2.3 MB


【参加費】

事前割引期間延長のお知らせ

2025年9月16日(火)ご入金分まで

お得な事前割引(早割)価格にてご参加いただけます。

【お申し込み方法】

手順①下記の「2025年10月 大会参加申込フォーム」よりお申し込みください。

※学生の方は、必ず学校名、学科名、学年等をフォームにご記入ください。

手順②上記①を確認後、事務局より数営業日以内に「参加申し込み受領メール」をお送りします。

 

手順③2025年9月16日(火)までに下記振込み先に参加費をお振込みください。

    振込み先

 ゆうちょ銀行 店番018 普通3723934

 名義人ザイ)コクサイゼンジンイリョウケンキュウジョ

 

手順④上記③を確認後、事務局より数営業日以内に「参加証メール」をお送りします

※平日夕方および土・日・祝日等のご入金の場合は、翌営業日以降の入金確認となります。

     予めご了承ください。

 

 

手順⑤大会当日は、上記④「参加証メール」の印刷紙を受付にご提示ください。

※ご事情により印刷が難しい場合は、スマートフォン等にて「参加証メール」を画面表示のうえご提示ください。


プログラム・抄録集はこちらから

ダウンロード
【公開用】第12回国際全人医療学会プログラム・抄録集_WEB版_2025.pdf
PDFファイル 2.3 MB


大会事務局

〒101-0053東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル6F

(公財)国際全人医療研究所内

TEL.03-5577-6841(平日10:00~17:00)  FAX.03-5577-6842