第26回日本実存療法学会・第8回国際全人医療学会

〔終了いたしました〕

※市民公開講座のみ、引き続きご視聴いただけます(参加申込・参加費不要)

初のオンライン形式による学会開催の運びとなりましたが、

おかげさまをもちまして、盛会裡に終了いたしました。
多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。
これもひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と、厚く感謝申し上げます。

こちらのページから、本大会のプログラムを視聴いただけます。

※市民公開講座のみ、参加申込・参加費不要。

※その他講演・シンポジウムは、事前の参加申込・参加費入金が必要となります。

 (参加申込方法等詳細はこちらから)

 

【会期】

2021年6月19日(土)10:00~7月1日(木)15:00 

※各講演の視聴可能期間は終了いたしました。

※市民公開講座のみ、引き続きご視聴いただけます(参加申込・参加費不要)

※参加申込・参加費ご入金済みのかたのみに、5月以降にメールでお送りするパスワードが必要となります

ダウンロード
プログラム・抄録集
当学会のプログラムと抄録集です。
どなたさまもダウンロードしてご覧いただけます。
【抄録集】第26回日本実存療法学会および第8回国際全人医療学会.pdf
PDFファイル 2.0 MB

市民公開講座

ポスト・コロナ時代をどう生きるか ‐意味への意志の発動‐

永田勝太郎 (公益財団法人 国際全人医療研究所 代表理事)

コロナ時代をしたたかに生き抜くために、先人から学ぶ、哲学を持つ、初心に帰ることの重要性を問い続けています。コロナ前からの課題である医師・患者に欠けているもの、不足しているものについて、このコロナ禍が多くの気づきを与えてくれていると思います。(永田)