こちらのページから、本大会のプログラムを視聴いただけます。
※市民公開講座のみ、参加申込・参加費不要。
※その他講演・シンポジウムは、事前の参加申込・参加費入金が必要となります。
(参加申込方法等詳細はこちらから)
※参加申込・参加費ご入金済みのかたのみに、事務局よりメールで視聴用のパスワードをお送りします。
★各講演の視聴はこちらから★
(パスワードが必要です/市民公開講座はこのページの下からパスワード不要でご覧いただけます)
【会期】
2022年6月18日(土)10:00~7月4日(月)12:00
市民公開講座
食の専門家育成現場からの提言
井上 惠 (学校法人長岡総合学園 悠久山栄養調理専門学校 校長)
我々の臨床研究からも、幼少期からの食生活、食習慣がその後の血行動態に影響を与えていることがわかっています。井上先生は食の専門家養成の立場から同じ課題意識をお持ちであることに心強く思いました。「食事が治療」という言葉には非常に共感いたします。薬で病気が治るわけではない。そんな当たり前のことを現代人が忘れてしまっていることに危惧を抱きます。そして、「いかに」おいしく食事をするか。人としての実存性を高めるために、ぜひその点も考えていきたいと思います。(永田)
▼講演は、6月18日(土)10時から公開予定です。