· 

「コエンザイムQ10の魅力:神様からの贈り物(改訂版)」永田勝太郎 著

 

永田勝太郎先生が長年臨床的可能性を追求してきた栄養素コエンザイムQ10。

 

その基礎的な知識を詰め込んだ著書が「コエンザイムQ10の魅力:神様からの贈り物(改訂版)」です。

 

 

 

 


 本書から一部抜粋して、永田先生の言葉をお届けします。

 

「地球上には西欧文明と東洋文明があります。西欧文明から西洋医学が生まれ、東洋文明から東洋医学が生まれました。短絡的な発想をすると、西欧文明の行き詰まりは東洋文明で補えばよいと言うことになります。確かにその通りですが、西欧と東洋とは余りにも違います。水と油です。混ざってもすぐ乖離してしまいます。

 

 では、水と油を混ぜようとする時、どうしますか。両方を溶かすことのできる溶媒、すなわち石鹸を使いますね。すなわち、石鹸はインターフェイスの役割を果たします。では、西洋医学と東洋医学のインターフェースは何でしょうか。それは心身医学です。このことは、(故)池見酉次郎教授が発見されました。先生はこの業績により、ハンス・セリエ賞を受賞されました。

 

 これら三種の異なる医学を相互主体的に鼎立するところに全人的医療は成り立ちます。私たちは、現代医療を基本にしながらも、伝統的東洋医学や心身医学をも合理的に医療に取り入れる態度を全人的医療学と言っています。コエンザイムQ10は全人的医療の実践にはなくてはならない方策(クスリ)です。」


「コエンザイムQ10の魅力:神様からの贈り物(改訂版)」

永田勝太郎 著 

 【目次】

はじめに

第1部 コエンザイムQ10とは何か

1 コエンザイムQ10とは何でしょうーコエンザイムQ10の基礎知識

2 私たちの身体とコエンザイムQ10

3 コエンザイムQ10の発見と発展

4 健康食品(サプリメント)としてのコエンザイムQ10

5 サプリメントとしてのコエンザイムQ10をどんなときに使用すべきか。その適応について

6 サプリメントとしてのコエンザイムQ10の服用の仕方

第2部 コエンザイムQ10と全人的医療

第2部にあたって

1 疲労とコエンザイムQ10

2 於血(おけつ)とコエンザイムQ10

3 心不全とコエンザイムQ10

4 癌とコエンザイムQ10

5 筋ジストロフィーとコエンザイムQ10

6 神経性食思不振(拒食症)とコエンザイムQ10

7 高脂血症治療薬(スタチン系薬剤)とコエンザイムQ10

8 頭痛と不整脈とコエンザイムQ10

9 補剤(ほざい)としてのコエンザイムQ10: 瀉法(しゃほう)と補法(ほほう) 

おわりに

 

 「コエンザイムQ10の魅力:神様からの贈り物」永田勝太郎. 佐久書房. 2005 


2025年10月から、国際実存療法士の新カリキュラム、eラーニングが始まりました。

ロゴセラピーについて専門的に学んでみたい方は、ぜひご受講ください。