IFCMの設立趣旨


 私たちの考える全人医療とは、いつ,いかなる場合も、患者を病める人、「いま,ここで」生きている生活者としてとらえ、 そのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めることを目的とした医療です。その実践のためには、現代医学をベースにしながらも伝統的東洋医学、心身医学などの方法論も導入することが必要です。また、患者を観る視点は身体・心理・社会・実存モデルに従い、相互主体的医師ー患者関係を構築し、チーム医療を実践することを目指しています。

 

 全人医療は、国内だけでなく、国際的な普遍性をもちます。本財団では、オーストリア・ウィーンのビクトール・フランクル研究所と学術連携し、国際的な全人医療の専門家の育成に力を注いでいます。


 本財団は、こうした医療の実践のための研究・診療・教育・普及を行なうことを目的として、平成22年に一般財団法人として設立され、この度(平成27年4月1日付)、内閣府(内閣総理大臣)より公益財団法人の認定を賜りました。

 

 本財団は、この全人医療の研究・教育・普及等を推進するため、国際全人医療学会・日本実存療法学会・日本疼痛心身医学会の企画・運営を事業の柱とし、これらの学会を有機的に結びつけ、多分野の学識者や教育者等の叡知を結集し、一段の全人医療の推進を図って参ります。

 同時に、その成果を社会に還元し、市民個々の積極的な全人的健康創りに寄与することを目的としています。

 

組織編成

 国際全人医療研究所(理事会・評議員会・監査委員会)

  国際全人医療学会事務局

  日本実存療法学会事務局

  日本疼痛心身医学会事務局

  学会運営委員会

  機関誌編集委員会

  海外教育支援委員会

  その他